こんにちは皆さん、
今週のブログは私の興味についてのブログです。私は面白いグラフや数を見つけて、皆さんに現れられます。 私は日本のお寿司の人気や食べる所に興味があるので、今日はこのグラフを使って、お寿司について調べたことを発表したいと思います。
このグラフは「 Niftyニュース」が2015年2月に行った、日本のお寿司の消費量についての調査結果を表したものです。この調査には三千七百人以上の回答が含まれています。この調査には二つのグラフがあって、一つは日本人の中にはお寿司が好きかどうかということ、そしてもう一つは、どこでお寿司を食べるかということを表しています。
お寿司が好きかどうかという質問への答えですが、まず「大好き」が44%で、次に「好き」が42%で、「どちらかと言えば好き」が11%となっています。この結果から、ほとんどの日本人はお寿司が好きということが言えます。
次のどこでお寿司を食べるかという調査によると、まず「回転寿司屋」が61%で、次に「スーパー」が41%で、「個人営業の寿司屋」が19%となっています。この調査から日本人が一番お寿司をよく食べる場所は回転寿司屋だということが分かりました。私はこの棒グラフには、回転寿司とスーパーの寿司は便利し値段も安いし食事は速いから日本人にとって回転寿司とスーパーの寿司は一番よく寿司を食べている所わけだと思います。回転寿司とスーパーの寿司は安いけど、良質の寿司が作れますから本当に人気な寿司を買っている所になっていました。
私はこの2つのグラフには、日本のお寿司の人気さがよく表れていると思います。
じゃあ、また今度!
このグラフを見たら、日本人は回転寿司屋とスーパーで寿司を食べるのが好きですね。ここで寿司を買うのは安くて便利だからですかな。
ReplyDeleteたくさん人はスーパーとか回転寿司屋で寿司を買うから、ほんとにファストフードになって来たね。アメリカで寿司は同じようにファストフードになっていると思う。ーコリンズ
ReplyDelete