こんにちは皆さん、
今週のブログは日本のポップカルチャーについてです。
日本のポップカルチャー には様々な種類があります。例えば日本のアニメや日本のファッションや日本のテレビゲームなどあります。私にとって日本のポップカルチャーの中で映画やテレビ番組が最も面白いことだと思います。最近に、日本だけではなくアメリカでも「テラスハウス」というリアリティ番組がどんどん人気 になりました。
私は日本語を勉強するために色々な日本語が練習できる物を探しました。その時に「テラスハウス:Opening New Doors」を見つけ出しました。テラスハウスは2012年に放送され始めました。テラスハウスは5つのシーズンがあります。BOYSxGIRLS NEXT DOORを始めBOYS & GIRLS IN THE CITY、やALOHA STATE、やOPENING NEW DOORS、やTOKYO 2019-2020というシーズンがあります。ALOHA STATE以外のシーズンは日本で行なわれました。ALOHA STATEはアメリカのハワイで撮影されました。最初はテラスハウスがフジテレビで放送されました。次のシーズンはネットフリックスで配信されました。
テラスハウスは見ず知らずの男女六人が共同生活をする番組です。六人の中で三人は男性で三人は女性です。メンバーは住む家と運転する車を与えられます。テラスハウスでメンバーは何かする必要はないです。でも、家に一生に住まなければなりません。テラスハウスは世界中で若者にとても人気があります。リアリティ番組は普通の生活を見せられるから、自分の生活と同じような生活が見られます。恋人の問題とか仕事の問題とか友達の問題など、他の人達は同じ問題があるのを見て、自分の問題をもっと解決しやすくなります。
最近、日本国外で日本の文化やポップカルチャーはもっと人気になりました。日本のポップカルチャーに興味がある人はテラスハウスを見たら、色々な日本の生活について学べます。これらの理由から、テラスハウスが私のおすすめです。
じゃあ、また今度!
読んでくれてありがとうございました。🙇
テラスハウスはアメリカでは本当に有名です。私は会話パートナーの家で一話を見たことがあるが、日本にこんなに大きな家があるなんで本当にかっこいいと思います。デジバンシーさんは日本語がもっと上手に話せる時に、この番組に参加してほしいなあ。必ず見ます。
ReplyDelete